主に静岡県の将棋大会の予告・結果及びイベント等の 将棋に関する情報を広く集めています。 多くの皆様の情報が頼りです。皆さん、ふるってご投稿下さい!!          ホームをクリックすれば、カレンダーをご覧いただけます。 予定が入っているものは掲示板内に詳細がアップされています。 カレンダーをクリックしても簡単な案内を見られます。 個人による運営の為、県連・支部等には全く関係がございません。コメントは承認制とさせて頂きます。ハンドルネームを変えて投稿される方がおりますが、ある程度は同一者のものと推測できますので節度ある投稿をお願い致します。 ハンドルネーム「静岡将棋ファン」は混乱を避けるため管理人のみの使用と致します。 大会等の案内は連絡先を必ず明記して下さい。 大会への問い合わせ、質問、ご意見等はこちらでは受け付けませんので運営者様宛に直接お願い致します。

静岡県将棋情報掲示板

1838302
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

富士宮ふれあい将棋大会 - 静岡将棋ファン

2025/05/12 (Mon) 07:25:09

第101回ふれあい将棋大会を令和7年5月18日(日)富士宮市立富士根南公民館で開催致します。
  
   受付時間    午前9時30分より10時00分
  
   試合開始予定 10時30分

   クラス編成 S級・A・B・C・小学生(人数により変更します)高学年・低学年の別はありません。初心者の部もありません。

   参加費 一般1500円 高校生・中学生・大人の部にでる小学生500円 小学生の部100円

   昼食は基本無しです。

  昼食は別途500円で受け付けます。

  できるだけ事前予約をトップページのアドレスより願いします。
   https://shiyougifujinomi.hacca.jp/

  メールができない方は電話でもかまいません。090-8964-6488 佐野

  できるだけメ-ルでお願いします。

  氏名・住所 学生は学年・昼食の有無しを明記して下さい。

Re: 富士宮ふれあい将棋大会 日本将棋連盟富士宮支部 URL

2025/05/20 (Tue) 00:29:46

第101回ふれあい将棋大会の結果を掲示します。
Sクラス 1位 大村淳之介
     2位 土屋賢人
     3位 鬼頭 慶
Aクラス 1位 本杉雅人
     2位 松林雄太
     3位 山本紘也
Bクラス 1位 水越久夫
     2位 佐藤光雄
     3位 保科篤宏
Cクラス 1位 村田光希
     2位 小長井泰之
     3位 河辺亮三
小学生  1位 望月裕人
     2位 渡辺理生
     3位 望月貴大
以上の結果となりました。ご参加ありがとうございました。
次回は8月24日富士宮市長杯です。

浜松支部5月大会のお知らせ 浜松支部幹事

2025/05/04 (Sun) 16:34:04


 浜松支部5月月例大会を下記の通り開催致します。より多くの方々の
  参加をお待ちしております。
  
    ☆ 5 月 大 会

   ◆日時    5月18日(日)  9時10分受付開始

   ◆場所    積志協働センター  浜松市中央区積志町1825 
          TEL  053-433-3715
          駐車場116台(図書館と共用です)

   ◆会費(昼食付)  一般      2000円
             浜松支部会員  1700円 
             高校生以下   1000円

   ◆大会:SS、S、A、B、C の5クラスにて5対局

     今回は勝ち越し以上に賞品があります 

   ◆「アマ名人戦県大会」、「ねんりんピック岐阜2025」の
    参加者の申込み受付もしておりますのでよろしくお願い致します。
    詳細は受付にてご確認下さい。

  
   ※神谷広志八段の無料の指導対局もあります

 
     日本将棋連盟浜松支部  支部長  小楠公二
              TEL  053-472-0454

Re: 浜松支部5月大会の結果報告 浜松支部幹事

2025/05/19 (Mon) 10:29:09


 結果報告

   【SSクラス】
  
    優勝   宇藤 敬行    磐田市
    準優勝  田村 勇太郎  浜松市中央区
    3位   大石 智稀    浜松市中央区

   【Sクラス】

    優勝   幸田 好司   磐田市
    準優勝  江塚 孝郎   掛川市
    3位   早津 徳文   浜松市中央区

   【Aクラス】

    優勝   前川 忠雄   浜松市浜名区
    準優勝  斉藤 正直   浜松市中央区
    3位   山口 昌行   浜松市中央区

   【Bクラス】

    優勝   高栁 長男   掛川市
    準優勝  鈴木 与四郎  浜松市中央区
    3位   安田 孝一   浜松市中央区

   【Cクラス】

    優勝   藤森 勗    浜松市浜名区
    準優勝  片山 久    浜松市中央区
    3位   鈴木 繫    磐田市

 
    ※ 次回大会は6月15日(日)第3日曜日を予定しております。
      詳細は後日掲載させていただきます。



遠州親睦将棋大会五月大会 - 遠州親睦棋友会 渡辺伸五

2025/05/19 (Mon) 01:44:53

日時 5月30日(金)9:30受付
会場 引佐多目的研修センター
   浜松市浜名区引佐町井伊谷248-186
   TEL.053-542-0250
会費 1000円(昼食はご持参ください)
予約制 5月25日までにご連絡してください
連絡先 090ー2688ー8561(渡辺伸五)
参加賞 野沢製菓の大あんまきの予定
クラス 名人、S、A、B、C
駐車場 いなさ多目的研修センター東

※6月の予定
6月29(日)9:30受付け
長上協働センター(できる限り相乗りでお越しください)

高校文化祭 - 静岡将棋の会

2025/05/18 (Sun) 19:59:56

静岡県高校選手権が終わり、次に高校文化祭があります。
将棋部のある高校は自由対局等が楽しめます。
例えば
焼津中央高校は5月31日(土)10時から2時まで
浜松北高校は5月31日(土)学校祭(文化祭)
浜名高校は6月7日(土)浜名祭(文化祭)
高校の部活として将棋部の活動状況を知るチャンスです。

補足
高校選手権に出れる高校でも
中部地区20校のうち5校が出ていません。
西部地区24校のうち4校がでていません。
休部とか、廃部予定とかあるためのようです。
進学先の高校で高文連の大会に出たい方、その保護者の方は注意されたい。

静岡支部主催将棋練習会のお知らせ 静岡支部 良知

2025/04/27 (Sun) 19:27:40

静岡支部主催将棋練習会を下記日程にて開催します。

【日時】5月17日(土)13時~17時
【場所】アイセル21 42集会室
【参加資格】どなたでも参加できます。都合のいい時間にお越しください。
【参加費】静岡支部会員及び高校生以下は無料、その他の大人の方は300円
問合せ先】良知 090-5624-3797

Re: 静岡支部主催将棋練習会のお知らせ 県連事務局 良知

2025/05/17 (Sat) 23:37:43

本日、練習会を開催しました。
12名の皆様にご参加いただきました。
時々お問合せがありますので、簡単に会の様子をご紹介します。
・初級、中級クラスの小、中学生の参加が多いですが、大人の参加者の方もいます。
・参加者同士で自由に対局しています。
・上級クラスの支部会員が必ずいますので、平手から駒落ちまで様々な手合いで対局しています。
・覚えたての初心者には駒を動かしながら指導したりしています。

こんな感じですので気楽にご参加ください。
次回は6月21日(土)に予定しております。

掲示板記載について - 静岡将棋ファン

2025/05/14 (Wed) 09:49:50

大会等の投稿をされる方へ

開催日時、会場、参加費は必ず記載

別途ある場合(参加資格、クラス分け、申し込みの有無・方法 等)

※いずれの場合も問合せ先の明記は必要です
個人運営の掲示板の為、責任ある投稿の観点から明記されていないものの承認は致しかねます

吉田町将棋大会のご案内 - 吉田町文化協会将棋クラブ  池田

2025/05/14 (Wed) 09:12:03

6月22日吉田中央公民館3F講習室9時半受付10時開始A、B、小中学生の部会費大人千円中学生以下5百円  弁当代別に5百円 お待ちしてます
連絡先 080-3647-7602(池田)

【再掲】県アマ竜王戦開催について - 沼津支部 URL

2025/05/12 (Mon) 21:54:41

※お問い合わせが増えてまいりましたので前回記事を削除し再掲します※

アマ竜王戦県代表選抜大会を下記のとおり開催いたします。
締め切りが近づいておりますのでご注意ください。


参加には事前申し込みが必要です。
申し込みならびに詳細の確認は沼津支部HPからお願いします。

1.日時
  2025年5月25日 (日)
  受付開始:9時  開会:9時20分  対局開始:9時40分
  ※組み合わせ作成のため9時15分までにご来場下さい。

2.会場
  沼津市民文化センター2F 「第1練習室」
  駐車場あり(有料)

3.参加資格
  静岡県在住者

4.参加費 (昼食・参加賞付)
  一律  2,500円

5.表彰
  優勝者はアマ竜王戦全国大会に県代表として招待
  他、8位までを表彰

6.大会審判長
  青嶋未来 七段

7.申し込み  5月18日(日)締切
  沼津支部ホームページ 申し込みフォームより
  ホームページ: http://numazu.jpn.org/shogi/
  フォーム入力で申し込み完了となります。

■2025年度 焼津市長杯春季将棋大会 - 静岡将棋の会

2025/05/12 (Mon) 08:04:09

発行日 : 2025年05月01日
自治体名 : 静岡県焼津市
広報紙名 : 広報やいづ 2025年5月1日号

■2025年度 焼津市長杯春季将棋大会
日程:5/18(日)
時間:10:00~
場所:小川地域交流センター
費用:一般1,500円、中高生1,300円、小学生・女性1,000円

問合せ:坂本(さかもと)(日本将棋連盟焼津支部長)
【電話】090-6599-1245

5/11浜北支部大会&初心者向け講座 浜北支部 URL

2025/05/02 (Fri) 20:46:47

浜北支部から、5月の支部大会と初心者講座のお知らせです。

【日程】
 2025年5月11日(日)

 支部大会 (予約不要・当日受付)
   ・9:30~ 受付
   ・10:00~15:00頃 対局、表彰
   ・14:00頃~ 神谷広志八段との指導対局
   SABCDの5クラス制(各人5対局)
   各クラス1位は賞状+賞品、 2位3位には賞品
   その他、勝越しをされた方には勝越し賞があり。

 初心者向け講座 (要予約)
   ・9:30~ 受付
   ・10:15~15:00頃 将棋講座、指導対局、交流対局、ミニどうぶつ将棋大会、など

    
【会場】サンライフ浜北
    浜北区竜南27番地  053-586-1881
     支部大会:Dクラス 研修室(2F)、C~Sクラス 会議室(2F)
     初心者講座:和室(2F)

【参加費】
  支部大会: 一般2,000円、浜北支部会員1,500円
       女性または高校生以下1,000円
       (いずれも昼食付)
  初心者講座: 一律1,000円(昼食、ドリル等教材費含む)
  (見学者でお弁当をご希望の方は、500円で受付けています)


問い合わせ先 090-1626-7113 kayochan040447@gmail.com
浜北支部支部長 髙橋香代

Re: 5/11浜北支部大会&初心者向け講座 浜北支部 URL

2025/05/11 (Sun) 17:55:01

5月度 支部大会の結果報告です。

Sクラス
優勝 安藤 隼斗 焼津市
準優勝 丸一 健悟 中央区
3位 稲場 理 浜名区

Aクラス
優勝 石田 全 天竜区
準優勝 岡本 泰好 掛川市
3位 菅沼 優星 磐田市

Bクラス
優勝 吉沢 将一 中央区
準優勝 渡邊 大誠 中央区
3位 伊藤 龍 浜名区

Cクラス
優勝 鈴木 淳平 浜名区
準優勝 藤江 直樹 周智郡森町
3位 鈴木 与四郎 中央区

Dクラス
優勝 丸一 悟 中央区
準優勝 藤森 勗 浜名区
3位 内藤 利雅 磐田市
(敬称略)

本日の参加者は97名でした。(初心者講座含む)
次回は令和7年6月8日(日)となります。
(初心者向け講座も同日開催です。)

初心者向け講座 にご参加を考えている方は、髙橋まで連絡下さい。
問い合わせ先:090-1626-7113 kayochan040447@gmail.com

浜北支部のInstagramもやっています。
URLからフォローしていただけると嬉しいです。
(大会案内だけでなく、大会の風景や結果などをUPしています。)

浜北支部幹事 大島唯

<小中高生対象・無料>『駿府城で将棋・囲碁を習おう!』教室 奥田英成 ОМK支部長・公認将棋指導員

2025/05/09 (Fri) 20:20:49


 「囲碁将棋をひろめる駿府の会」を、今回、複数日数で計画的なプログラムの形にします。

 具体的には、今年6月から12月にかけて全11日間(予定)で、将棋と囲碁の講習(9月下旬以降、将棋プロ棋士の指導対局もあり。)を行います。

 詳しい日時、場所、内容は、貼付のリンクからご覧ください。

 申込み・問い合わせ先: 
   奥田英成(おくだ ひでなり)
   09079101707
   (ショートメッセージが円滑です。)

 https://shizuokashibuomkshib.livedoor.blog/archives/8229489.html

第74期静岡県アマチュア将棋名人戦のお知らせ 県連事務局 良知

2025/05/09 (Fri) 01:20:53

第74期静岡県アマチュア将棋名人戦のお知らせ

【日時】予選  6月1日(日)受付9時~
    決定戦 6月8日(日)受付9時~
【会場】予選  静岡県総合社会福祉会館1階
    決定戦 静岡県総合社会福祉会館4階
【参加資格】静岡県内の支部会員
【参加費】1500円(昼食は各自用意)
【申込み】各支部ごとに支部長がまとめて、郵送またはメールにて申込み 5月23日(金)締切
郵送先:〒422-8042静岡市駿河区石田3-2-3 天野聰あて
メール先:y-rachi@ft.dws.ne.jp 良知裕介あて
【問合せ先】天野聰 054-286-2557

5/25(日)藤枝支部月例会のお知らせ - 藤枝支部広報担当石上

2025/05/08 (Thu) 13:23:19

【藤枝支部月例会のご案内】

次回の月例会を以下の通り開催します。腕試しや交流の場として、ぜひご参加ください。

日時:2025年5月25日(日)13:00~
場所:青島北地区交流センター(静岡県藤枝市南新屋14-1)
参加費:一般 1,000円/支部会員 500円
内容:A級(有段者)・B級(級位者)に分かれた5回戦。持ち時間25分切れ負け。上位3名に賞品、勝越賞あり。初心者から上級者まで歓迎します。当日の入会も可能です。

連絡先:
メール fujieda.shogi.bo.2024@gmail.com
Xアカウント @Fujieda_shogi

【開催案内】ОМK静岡市レーティング例会(第4回) OМK静岡市R同好会

2025/05/07 (Wed) 12:09:39

レーティング例会の第4回を開催いたします。

日時:令和7年(2025年)5月24日(土曜日)

場所:静岡市歴史博物館 1F 講座室

詳しい案内は、貼付したリンクからお読みください。

今回、クラスⅡ(1399点以下)に参加の小中高生向けの特典をご用意します。

また、クラスⅠ(1400点以上)に参加の人向けの今後の企画についてお知らせがあります。

問い合わせ先:奥田 09079101707
       (ショートメッセージが円滑です)

 https://shizuokashibuomkshib.livedoor.blog/archives/8174627.html

以上

第24回全国小学生倉敷王将戦静岡大会のご案内 県連事務局 良知

2025/04/02 (Wed) 22:45:16

第24回全国小学生倉敷王将戦静岡大会のご案内

【日時】5月5日(月・祝)受付9時半~
【場所】静岡県総合社会福祉会館6階
【クラス】低学年の部・高学年の部の2クラス(各クラス上位2名が全国大会出場)
【参加費】1000円 昼食は各自用意

※事前申込みはありません。参加希望者は当日会場にて受付ください。
【問合せ先】天野聰 054-286-2557

Re: 第24回全国小学生倉敷王将戦静岡大会のご案内 県連事務局 良知

2025/05/06 (Tue) 14:07:06

結果報告

【低学年の部】
優勝  早川奏多  焼津 大井川南小2年(県代表)
準優勝 松田泰知  掛川 掛川第一小2年(県代表)
3位  池上 創  藤枝 青島東小3年
4位  名倉 稔  静岡 葵小3年
5位  樺澤理仁  藤枝 青島小2年
6位  池田 薫  静岡 田町小3年
【高学年の部】
優勝  田村勇太郎 浜松 広沢小5年(県代表)
準優勝 鬼頭 慶  富士宮 富士見小4年(県代表)
3位  石田 全  浜松 二俣小4年
4位  稲場 理  浜松 内野小6年
5位  土屋賢人  駿東郡 長泉小5年
6位  安藤隼斗  焼津 黒石小4年

低学年の部8名、高学年の部34名の参加者でした。
選手、保護者、スタッフの皆様、お疲れ様でした。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.