主に静岡県の将棋大会の予告・結果及びイベント等の 将棋に関する情報を広く集めています。 多くの皆様の情報が頼りです。皆さん、ふるってご投稿下さい!!          ホームをクリックすれば、カレンダーをご覧いただけます。 予定が入っているものは掲示板内に詳細がアップされています。 カレンダーをクリックしても簡単な案内を見られます。 個人による運営の為、県連・支部等には全く関係がございません。コメントは承認制とさせて頂きます。ハンドルネームを変えて投稿される方がおりますが、ある程度は同一者のものと推測できますので節度ある投稿をお願い致します。 ハンドルネーム「静岡将棋ファン」は混乱を避けるため管理人のみの使用と致します。 大会等の案内は連絡先を必ず明記して下さい。 大会への問い合わせ、質問、ご意見等はこちらでは受け付けませんので運営者様宛に直接お願い致します。

静岡県将棋情報掲示板

1821502

【遠山雄亮六段指導対局あります】第2回学年別チャンピオン決戦 湖西将棋道場 加藤学

2023/09/26 (Tue) 19:04:33

(日時)10月22日(日)9時半受付10時開始
 
(場所)浜松市曳馬協働センター
    302講座室(午前) 201講座室(午後)
   ◆指導対局:和室(午後)
  
(参加費)1000円 

(対象)未就学児~高校生まで ※県外からの参加者歓迎 

(大会実施要項)
■クラス 
・未就学児 ・小学1年・2年・3年・4年・5年・6年・中学1年・2年・3年・高校1年・2年・3年
 ※学年毎のクラス割りとなります
 ※参加数が少ないクラスは合同クラスとなる可能性あり(その場合でも学年ごとの順位づけとなります)

■競技内容 各クラス共通(上位入賞者は表彰)
・6名以下の場合 総当たり戦
・7名以上の場合
 予選;予選リーグ戦を行い2勝で勝ち抜け
 決勝;①勝ち抜け者;決勝トーナメントを行い順位付けします
    ②敗者;奨励戦トーナメントを実施し上位者は表彰します

■持ち時間;15分切れたら一手30秒の予定

■各クラス優勝者(学年チャンピオン)は次回の学年別チャンピオン決戦でプロ棋士(未定)の指導対局を受ける権利が与えられます(大会開催日に都合が合わない場合は次年度まで権利有効とします)

(今回の指導対局)

当日は遠山雄亮六段が来場されます。
指導対局は、13時~15時、15時~17時の2部制とします。それぞれ15対局計30対局を予定しております。前回大会の学年チャンピオンと今回参加者は抽選で指導対局を受けれます

(申込み)下記問い合わせ先にメールまたは電話、LINE公式アカウント「湖西将棋道場」から参加クラス、氏名、学校名を連絡ください

(締め切り)10月21日まで

【問い合わせ】
 湖西将棋道場 加藤学 TEL090-4217-8049 mky16@rx.tnc.ne.jp

【来場棋士決定!】第2回学年別チャンピオン決戦 湖西将棋道場 加藤学

2023/10/02 (Mon) 22:54:27


来場される棋士が、遠山雄亮六段に決定しました
・日本将棋連盟棋士会副会長
・将棋連盟モバイル編集長
・1979年12月10日生まれ
・184㎝の長身で趣味はテニスと相撲鑑賞
・元々振り飛車党だったが今は居飛車党に転向
・得意戦法は角換わり、横歩取り

著書には
「イチから学ぶ将棋のロジック」
「ひと目の歩の手筋」
「ひと目の詰み」
「大人のための将棋入門」など

まだ指導対局枠あります【遠山雄亮六段指導対局あり】第2回学年別チャンピオン決戦 湖西将棋道場 加藤学

2023/10/15 (Sun) 23:04:27


各学年別クラス優勝者には賞品として、遠山雄亮先生の色紙またはサイン入り書籍がもらえます。

15日時点でまだ10名以上指導対局枠が残ってますので、プロ棋士との対局に興味がある方はぜひ参加検討ください(高校生までが対象)

結果報告【遠山雄亮六段指導対局あります】第2回学年別チャンピオン決戦 湖西将棋道場 加藤学

2023/10/23 (Mon) 09:58:13

10月22日(日)浜松曳馬協働センターで開催した第2回学年チャンピオン大会は東京から名古屋まで広い範囲から40名もご参加頂き誠にありがとうございました。

大会の後は約30名が遠山雄亮六段の指導対局を受けられました。
指導対局が受けれなかった参加者の方々は申し訳ありません。
また会場の準備片付けをお手伝いしてくださった保護者さま誠にありがとうございます。

今回各クラスの優勝者(☆印)は次回のチャンピオン杯でプロ棋士指導対局に優先してご招待します。

(結果)
①未就学クラス 
優勝 秋吉悠冶☆ 名古屋市
準優勝 小久保英莉 豊橋市

②小学1年生クラス
優勝 平田晃史☆ 東京都
準優勝 名倉稔 静岡市

③小学2年生クラス
優勝 安藤隼斗☆ 焼津市
準優勝 石田全 浜松市
第3位 鈴木千顕 浜松市

④小学3年生クラス
優勝 佐々木和斉☆ 豊橋市
準優勝 高瀬冬馬 浜松市

⑤小学4年生クラス
優勝 稲場理☆ 浜北区
準優勝 鶴見晃輔 浜北区
第3位 尾崎清一 豊橋市

⑥5年生クラス
優勝 石川喜愛☆ 富士宮市
準優勝 大橋優征 浜松市
第3位 森孝彰 浜松市

⑦6年生クラス
優勝 鈴木大輝☆ 磐田市
準優勝 渥美賢信 磐田市

⑧中学1年生クラス
優勝 岩本倖☆ 掛川市
準優勝 中川丈太郎 浜北区

⑨中学2年クラス
優勝 大羽舜也☆ 豊橋市
優秀賞 三室颯摩 浜松市

⑩中学3年クラス
優勝 安藤舜聖☆ 富士市
準優勝 伊藤一登 みよし市

⑪高1クラス ⑫高2クラス ⑬高3クラス 全て該当者なし
 

問い合せ 湖西将棋道場 加藤学
TEL:090-4217-8049  MAIL:mky16@rx.tnc.ne.jp


名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.